2012.08.30
AC クローズアップレンズ
今回、日本で仕入れた
写友さんに教えてもらった、カメラアクセサリー
しっかし、日本のカメラ用品の充実度はすごい。
ビッグカメラだけでも母、大興奮。
アキバで買い物しまくる外国人の気持ちがわかる...
購入したものはー
ACクローズアップレンズ
蓋の部分にねじ込んで装着します。
レンズに装着するだけで手軽に近接撮影が出来る!
がうたい文句ですが...
要は、虫眼鏡レンズです。
では比較してみましょう〜
撮影はおなじみ母のチビデジイチ
まず単焦点レンズ
(APS-C機なので、この機種に対する実際の焦点距離は52.5mm相当となります。)
を使用

次に標準レンズでズーム、

標準レンズにクローズアップレンズを装着

確かにアップになった気がしますが
(汚い蓋ですみません)
では、実写で比べてみましょう
モデルは庭でなってるトマト(爆)
単焦点レンズ

標準レンズズーム

標準レンズにクローズアップレンズを装着

以上全て搾り優先オート(A)f3.5でした。
このクローズアップレンズ、実は弱点がありまして、
単焦点レンズには装着できてもオートでもマニュアルでもとにかくシャッターが降りない!
説明書によると、標準レンズ/望遠レンズには装着できるとあり、
ということは単焦点レンズには不適合ということなのだー
ちなみに母の望遠レンズでも試してみたが、シャッター降りず(涙)
母、F値の低い単焦点レンズにこの安価なレンズをはめれば、焦点距離が短くなると思ったのだが、
そんな上手い話はないようで〜
焦点距離短くF値を低く明るくしたければ、
マクロレンズ買え!ってことですかね
というわけで、このレンズ、あまり出番なさそう...(苦笑)
FC2写真ブログランキング



にほんブログ村
写友さんに教えてもらった、カメラアクセサリー
しっかし、日本のカメラ用品の充実度はすごい。
ビッグカメラだけでも母、大興奮。
アキバで買い物しまくる外国人の気持ちがわかる...
購入したものはー
ACクローズアップレンズ
蓋の部分にねじ込んで装着します。
レンズに装着するだけで手軽に近接撮影が出来る!
がうたい文句ですが...
要は、虫眼鏡レンズです。
では比較してみましょう〜
撮影はおなじみ母のチビデジイチ
まず単焦点レンズ
(APS-C機なので、この機種に対する実際の焦点距離は52.5mm相当となります。)
を使用

次に標準レンズでズーム、

標準レンズにクローズアップレンズを装着

確かにアップになった気がしますが
(汚い蓋ですみません)
では、実写で比べてみましょう
モデルは庭でなってるトマト(爆)
単焦点レンズ

標準レンズズーム

標準レンズにクローズアップレンズを装着

以上全て搾り優先オート(A)f3.5でした。
このクローズアップレンズ、実は弱点がありまして、
単焦点レンズには装着できてもオートでもマニュアルでもとにかくシャッターが降りない!
説明書によると、標準レンズ/望遠レンズには装着できるとあり、
ということは単焦点レンズには不適合ということなのだー
ちなみに母の望遠レンズでも試してみたが、シャッター降りず(涙)
母、F値の低い単焦点レンズにこの安価なレンズをはめれば、焦点距離が短くなると思ったのだが、
そんな上手い話はないようで〜
焦点距離短くF値を低く明るくしたければ、
マクロレンズ買え!ってことですかね
というわけで、このレンズ、あまり出番なさそう...(苦笑)
FC2写真ブログランキング



にほんブログ村
スポンサーサイト